
iPhone 3G Wiki blogで紹介されていた『Heavy Mach 2』を試してみました。
(App Store、350円)

Heavy Mach 2(iTunesで開きます)
韓国製である点と、同社の過去のゲームに対するレビューなどから、「地雷」かもしれないという一抹の不安はあったものの、ロボットメカ的な育成ゲーは意外と珍しいのと、最近アプリ購入からすっかり遠ざかっていたので、思わずポチってしまいました。
まだ最初のミッションに入ったばかりですが、どうやら戦略やアクションのスキルはほとんど必要なく、淡々と敵を倒しつつパーツを強化しながら暢気にプレイできそうです。
フロントミッションやアーマードコアやバーチャロンが大好きな拘り派には物足りないかも? 私はロボット系にさして思い入れがないためこれでOKです。
ところで、Mech(メック)じゃなくてMach(マッハ)なんですね。うーん。

序盤の敵と交戦中。アクション指示はタップやドラッグだけで非常に簡単です。

お約束のショップで強化パーツ購入、などができます。
(App Store、350円)

Heavy Mach 2(iTunesで開きます)
韓国製である点と、同社の過去のゲームに対するレビューなどから、「地雷」かもしれないという一抹の不安はあったものの、ロボットメカ的な育成ゲーは意外と珍しいのと、最近アプリ購入からすっかり遠ざかっていたので、思わずポチってしまいました。
まだ最初のミッションに入ったばかりですが、どうやら戦略やアクションのスキルはほとんど必要なく、淡々と敵を倒しつつパーツを強化しながら暢気にプレイできそうです。
フロントミッションやアーマードコアやバーチャロンが大好きな拘り派には物足りないかも? 私はロボット系にさして思い入れがないためこれでOKです。
ところで、Mech(メック)じゃなくてMach(マッハ)なんですね。うーん。

序盤の敵と交戦中。アクション指示はタップやドラッグだけで非常に簡単です。

お約束のショップで強化パーツ購入、などができます。
スポンサーサイト

| ホーム |