

男性誌「FHM」が主催した「世界一セクシーな女性2007」投票のナンバー1は予想どおり(?)ジェシカ・アルバでした。一昨年辺りからの流れや、彼女にキャリア序盤のピークがきていることを考えると順当な結果でしょう。これから1年以内に主役(あるいは準主役)映画数本の公開を控えるジェシカにとっては、格好のプロモーションとなるはず。
“世界一”セクシーとか言っても、選ぶのは欧米(英米か)の雑誌と野郎どもなので“ワールド”の定義と選定基準は怪しいものです(以下ここのコンテンダー参照)。
アジアの女性は毎度お馴染みチャン・ツィイー含めて多分2人しか入ってませんし。そもそもこんなのがどうして候補者に含まれてるんだよ(例えばブリちゃんとかベッカムの嫁とか、よりによってバカヒルトン)ってのがいたり、もうこの路線で売るのはムリだろう(例えばソフトバンク携帯CMの人とかマイケル・ダグラスの嫁とか)ってのがいたり。
シャラポワが含まれているのはある意味妥当かも。スポーツ界のセレブも一人くらい入れておかなくちゃっていうバランスと思われ、もし日本で同様の人選をしたらきっと浅尾美和さん辺りが入るんでしょうね。
好みは人それぞれですから、ジェシカのNo.1には異論反論数々あるでしょうが、もちろん私は異論なし。それはこのblogのタイトルバックで明白かと。もしジェシカでなければアレッサンドラ・アンブロージオ(5位)とかアドリアーナ・リマ(7位)とか選んでしまいそう。セクシーといえば男も女もラテン系という符号は万国共通かな?
1 | Jessica Alba |
2 | Katharine McPhee |
3 | Scarlett Johansson |
4 | Gisele Bundchen |
5 | Alessandra Ambrosio |
6 | Jessica Biel |
7 | Adriana Lima |
8 | Angelina Jolie |
9 | Keira Knightley |
10 | Marisa Miller |
11 | Maria Sharapova |
12 | Mayra Veronica |
13 | Kate Beckinsale |
14 | Jennifer Love Hewitt |
15 | Jessica Simpson |
16 | Halle Berry |
17 | Elisha Cuthbert |
18 | Salma Hayek |
19 | Eva Longoria |
20 | Erica Durance |
21 | Christina Aguilera |
22 | Carmen Electra |
23 | Vida Guerra |
24 | Mandy Moore |
25 | Beyonce Knowles |
26 | Eva Mendes |
27 | Alyssa Milano |
28 | Shakira |
29 | Leeann Tweeden |
30 | Charlize Theron |
31 | Natalie Portman |
32 | Katherine Heigl |
33 | Brooke Burke |
34 | Rachel McAdams |
35 | Evangeline Lilly |
36 | Jennifer Aniston |
37 | Jenna Jameson |
38 | Penelope Cruz |
39 | Hilary Duff |
40 | Jennifer Lopez |
41 | Lindsay Lohan |
42 | Jenny McCarthy |
43 | Torrie Wilson |
44 | Fergie |
45 | Mariah Carey |
46 | Heidi Klum |
47 | Kristin Kreuk |
48 | Kristin Cavallari |
49 | Reese Witherspoon |
50 | Jaime Pressly |
51 | Morgan Webb |
52 | Lucy Liu |
53 | Jennifer Garner |
54 | Sarah Michelle Gellar |
55 | Vanessa Marcil |
56 | Shania Twain |
57 | Petra Nemcova |
58 | Gwen Stefani |
59 | Tera Patrick |
60 | Keeley Hazell |
61 | Anne Hathaway |
62 | Cameron Diaz |
63 | Tricia Helfer |
64 | Pamela Anderson |
65 | Megan Fox |
66 | Kate Bosworth |
67 | Paris Hilton |
68 | Catherine Zeta-Jones |
69 | Kari Byron |
70 | Elizabeth Hurley |
71 | Kate Walsh |
72 | Nicole Kidman |
73 | Teri Hatcher |
74 | Amanda Beard |
75 | Olivia Wilde |
76 | Beth Ostrosky |
77 | Victoria Silvstedt |
78 | Amy Smart |
79 | Amanda Bynes |
80 | Lacey Chabert |
81 | Ana Beatriz Barros |
82 | Heather Graham |
83 | Uma Thurman |
84 | Natalie Gulbis |
85 | Danica Patrick |
86 | Josie Maran |
87 | Sienna Miller |
88 | Rachel Bilson |
89 | Sophia Bush |
90 | Kate Hudson |
91 | Faith Hill |
92 | Rachelle Leah |
93 | Naomi Watts |
94 | Mischa Barton |
95 | Kristanna Loken |
96 | Kelly Clarkson |
97 | Christina Milian |
98 | Denise Richards |
99 | Kelly Ripa |
100 | Ali Larter |
スポンサーサイト


Portrait

Portrait(メニュー開)
Landscape

Landscape(メニュー開)
ジェシカ・アルバの『イントゥ・ザ・ブルー』。蒼い海、碧い空、青い水着・・・。ここまで美しくなくていいから、海、行きたいですね~。というか、水に入りたい。あ、暑い。
それにしても、W-ZERO3[es]のTodayをこんな画像にしていたら、恥ずかしくて人に見せられません。どうか、電車内で使っている最中、覗き込まれませんように。

Portrait(メニュー開)
Landscape

Landscape(メニュー開)
ジェシカ・アルバの『イントゥ・ザ・ブルー』。蒼い海、碧い空、青い水着・・・。ここまで美しくなくていいから、海、行きたいですね~。というか、水に入りたい。あ、暑い。
それにしても、W-ZERO3[es]のTodayをこんな画像にしていたら、恥ずかしくて人に見せられません。どうか、電車内で使っている最中、覗き込まれませんように。


Portrait

Portrait(メニュー開)
Landscape

Landscape(メニュー開)
『ファンタスティック・フォー
』と同じく、続編制作とジェシカ・アルバ続投が既に決定している『シン・シティ
』。IMDBの続編キャストにはアンジェリーナ・ジョリーの名前(ただし噂、交渉中)もあります。ぜひとも実現して欲しい。

Portrait(メニュー開)
Landscape

Landscape(メニュー開)
『ファンタスティック・フォー
[タグ]
ジェシカ・アルバ


(08/12追記)後日改訂してこちらの記事にまとめました
---以下は投稿時のまま----------
ポートレート

ポートレート(メニュー開)

ランドスケープ

ランドスケープ(メニュー開)

どうしてこんなことに気づかなかったのか、ダメだな自分。前回の記事投稿後に再度W-ZERO3[es]用のToday画面作りをしながらようやく気がつきました。
参照したサイトに書かれていた、メニュー背景画像のサイズ399x586ですが、幅の399は別として、高さはToday表示領域の536とか376と同じ理屈ですよね(タスクバーを考慮するという)。ならばランドスケープのメニュー背景は高さ426。
それから、無理してメニュー枠ギリギリに切り出さなくてもいいだろうし、元画像の高さをその586とか426に合わせてしまえば、横方向のトリミングだけで済むということにも気づいた。
ということで前回のまとめを以下のように改訂。
■手順
1.背景用画像を作る
ポートレートとランドスケープそれぞれ画像を作る。jpgかpngかbmp。以下のサイズより大きくてもいいが、実際に表示されるのはこの領域のみ。640x480または480x640以下ならいいはず(以前640x640を入れてもOKだったが、今回の意図からすると大きくしても容量圧迫するだけで意味がない)。
・ポートレート480x586(表示部 480x536)
・ランドスケープ640x426(表示部 640x376)
2.メニュー背景用画像を作る
メニューは透過しているように見えるが実際は画像を重ね合わせているだけ。背景にピッタリ重なるように画像を切り出す。
・ポートレート0,0→399,586(399x586)
・ランドスケープ0,0→399,426(399x426)
※上記サイズにしたらポートレートの余白なしでもズレなくなった!
3.画像をリネームする
・tdywater_480_640.gif(ポートレート背景)
・tdywater_640_480.gif(ランドスケープ背景)
・stwater_480_640.gif(ポートレートメニュー)
・stwater_640_480.gif(ランドスケープメニュー)
4.画像をesに送信
ActiveSyncやminiSD経由で画像を送る
5.仕込み
事前にテーマをダミーでもいいからこの画像向けに作っておく、あるいは合いそうなテーマを選んでおく方が吉です。
6.Windowsディレクトリにコピー
現在選択したtskの画像がここに展開されているので入れ替える。元からあるstwater.gifとtdywater.gifが残っている場合は削除。
7.縦横ボタンで切り替える
入れ替えただけだと反映されないので画面書き換えしてあげる。ソフトウェアリセットはしなくても即時反映されました。
■Today背景まとめ
ポートレート用(元はjpg、png、bmp)
tdywater_480_640.gif480x586
ランドスケープ用(元はjpg、png、bmp)
tdywater_640_480.gif640x426
■メニュー背景まとめ
ポートレート用(元はjpg、png、bmp)
stwater_480_640.gif399x586
(tdywater_480_640の座標0,0から横399でトリミング)
ランドスケープ用(元はjpg、png、bmp)
stwater_640_480.gif399x426
(tdywater_640_480の座標0,0から横399でトリミング)
■問題点(ほぼ前回と同じ、やや改善)
・テーマ(tsk)を選択し直すと、当然Windowsディレクトリの画像が入れ替わってしまうため、先ほど入れた画像は無効になってしまいます。専用ツール、またはcabwiz+設定ファイルで正規のtskとして生成すればよいのだが、上記4画像を有効にするtskがまだ作れていない。
・現在選択しているtskによっては、画像を入れ替えても意図したとおり配置されない(メイン画像をメニューにも使う設定になっているtskなどか?→その場合手順5のダミーで回避)。
・仕様はファイル名が*.gifらしいですが、tdywater_640_480.pngとか元ファイル名で置いても表示されました。仕様に柔軟性がある?
・一言、まだ結構面倒くさいです。
■参考にしたサイト 感謝!(前回と同じ)
http://d.hatena.ne.jp/Basara/20060506
http://www.ppcsg.com/index.php?showtopic=77757
http://www.spbsoftwarehouse.com/products/pocketplus/...
■使った画像
今回は『ファンタスティック・フォー
』のジェシカ・アルバです。続編にも出演が決定しましたね。2ではドゥームに加えて、シルバー・サーファーも登場するそうです。
ポートレート

ランドスケープ

ポートレートメニュー

ランドスケープメニュー

---以下は投稿時のまま----------
ポートレート

ポートレート(メニュー開)

ランドスケープ

ランドスケープ(メニュー開)

どうしてこんなことに気づかなかったのか、ダメだな自分。前回の記事投稿後に再度W-ZERO3[es]用のToday画面作りをしながらようやく気がつきました。
参照したサイトに書かれていた、メニュー背景画像のサイズ399x586ですが、幅の399は別として、高さはToday表示領域の536とか376と同じ理屈ですよね(タスクバーを考慮するという)。ならばランドスケープのメニュー背景は高さ
それから、無理してメニュー枠ギリギリに切り出さなくてもいいだろうし、元画像の高さをその
ということで前回のまとめを以下のように改訂。
■手順
1.背景用画像を作る
ポートレートとランドスケープそれぞれ画像を作る。jpgかpngかbmp。以下のサイズより大きくてもいいが、実際に表示されるのはこの領域のみ。640x480または480x640以下ならいいはず(以前640x640を入れてもOKだったが、今回の意図からすると大きくしても容量圧迫するだけで意味がない)。
・ポートレート
・ランドスケープ
2.メニュー背景用画像を作る
メニューは透過しているように見えるが実際は画像を重ね合わせているだけ。背景にピッタリ重なるように画像を切り出す。
・ポートレート
・ランドスケープ
※上記サイズにしたらポートレートの余白なしでもズレなくなった!
3.画像をリネームする
・tdywater_480_640.gif(ポートレート背景)
・tdywater_640_480.gif(ランドスケープ背景)
・stwater_480_640.gif(ポートレートメニュー)
・stwater_640_480.gif(ランドスケープメニュー)
4.画像をesに送信
ActiveSyncやminiSD経由で画像を送る
5.仕込み
事前にテーマをダミーでもいいからこの画像向けに作っておく、あるいは合いそうなテーマを選んでおく方が吉です。
6.Windowsディレクトリにコピー
現在選択したtskの画像がここに展開されているので入れ替える。元からあるstwater.gifとtdywater.gifが残っている場合は削除。
7.縦横ボタンで切り替える
入れ替えただけだと反映されないので画面書き換えしてあげる。ソフトウェアリセットはしなくても即時反映されました。
■Today背景まとめ
ポートレート用(元はjpg、png、bmp)
tdywater_480_640.gif
ランドスケープ用(元はjpg、png、bmp)
tdywater_640_480.gif
■メニュー背景まとめ
ポートレート用(元はjpg、png、bmp)
stwater_480_640.gif
(tdywater_480_640の座標0,0から横
ランドスケープ用(元はjpg、png、bmp)
stwater_640_480.gif
(tdywater_640_480の座標0,0から横
■問題点(ほぼ前回と同じ、やや改善)
・テーマ(tsk)を選択し直すと、当然Windowsディレクトリの画像が入れ替わってしまうため、先ほど入れた画像は無効になってしまいます。専用ツール、またはcabwiz+設定ファイルで正規のtskとして生成すればよいのだが、上記4画像を有効にするtskがまだ作れていない。
・現在選択しているtskによっては、画像を入れ替えても意図したとおり配置されない(メイン画像をメニューにも使う設定になっているtskなどか?→その場合手順5のダミーで回避)。
・仕様はファイル名が*.gifらしいですが、tdywater_640_480.pngとか元ファイル名で置いても表示されました。仕様に柔軟性がある?
・一言、まだ結構面倒くさいです。
■参考にしたサイト 感謝!(前回と同じ)
http://d.hatena.ne.jp/Basara/20060506
http://www.ppcsg.com/index.php?showtopic=77757
http://www.spbsoftwarehouse.com/products/pocketplus/...
■使った画像
今回は『ファンタスティック・フォー
ポートレート

ランドスケープ

ポートレートメニュー

ランドスケープメニュー

[タグ]
ジェシカ・アルバ


ポートレート

ランドスケープ

■使用アプリ
『DateToday』
■背景画像
『ジェシカ・アルバ
』
このくらいシンプルにすれば、どんな背景でもそれほど図柄と干渉しないとはいえ、情報量もアクセス性も乏しくなってしまいます。

ランドスケープ

■使用アプリ
『DateToday』
■背景画像
『ジェシカ・アルバ
このくらいシンプルにすれば、どんな背景でもそれほど図柄と干渉しないとはいえ、情報量もアクセス性も乏しくなってしまいます。
[タグ]
ジェシカ・アルバ


![W-ZERO3[es] + Jessica Alba その1](http://blog-imgs-30.fc2.com/e/v/h/evh5150/06072801.jpg)
W-ZERO3[es]弄りの日々、実質上の初日。通勤電車内でちょこっと、昼休みにちょこっと、設定/メール/Webなど、色々試してみました。
メールで少々気になったのは、「テンキー入力で逆トグルができない」、「返信時はデフォルトで全文引用されてしまう」、「受信メールに勝手に広告が埋め込まれている」、「やっぱり送受信のネゴは3G携帯に比べると遅い」。
ところで上の画像、Today画面の背景変えてみました、とりあえず手元にあった画像ジェシカ・アルバ
縦長画面はピッタリでいいんですが、横長にすると余白が出てしまってイマイチです(下の画像)。あと文字列が顔に思いっきり被っているのもイマイチです。更にクールな待ち受けにすべく週末の夜は制作に勤しみたい。
![W-ZERO3[es] + Jessica Alba その2](http://blog-imgs-30.fc2.com/e/v/h/evh5150/06072802.jpg)
[タグ]
ジェシカ・アルバ



発売からかなり経ってしまいました、『ファンタスティック・フォー - 超能力ユニット
観る前からわかっていたことですが、ジェシカ・アルバ
ジェシカ・アルバ観るのが目的だとしたら、『イントゥ・ザ・ブルー
近年大流行のアメコミ物映画は出来不出来の差が激しいですね。派手なCGIの画さえ作れればいいってもんではないです。まぁ、いずれにしても日本のコミック物のアレとかアレ(特にアレ)よりは、制作費のハンディを差し引いても数十倍マシでしょうけど。ほわああああん(慟哭、悲嘆の正しい表現)。
テーマ:今日のレンタルDVD/ビデオ - ジャンル:映画

| ホーム |